本番開始までに
冷や汗1リットル
再生回数10万回突破!まだまだ伸び続けている
「STOP!!💉今こそ正念場【岡田正彦先生と魂の医師特集!】」
の裏話です。ええ、ええ、ご興味ある方だけどうぞ…
10/14 夜
Trilliana 華氏から突然のDMが入った。
あ、DMを交わすのはこの日が初めてではなく、今年の3月にファイザーの有害事象リスト1291種翻訳の辺りでご連絡をいただき、その後1、2回やり取りをした、そんな感じの間柄でした。
「明日とか電話でお話できますか? ナンパではありません」
おぉ、界隈の大物が我のようなお笑い系反ワクと電話でお話したいだなんて…
しかも「ナンパではありません」ですって、なんというエスプリの利いた一言。
「今からでも大丈夫です!」
そう、明日を待つ必要などない。
華氏もその時間帯okであったため、連絡先を伝え電話が来るのを待つ。
そして、、、来た!
「どうも〜ハローですぅ〜」と普段通りのテンションで応答する我に対して、
「えええええ? えええ? ちょ、ちょちょちょ…」
華氏の様子がどうもおかしい。
界隈の大物にカジュアル対応過ぎたか(ちょっと反省)。
「ど、どうなさいました?」
「えええ、ええーと、ええー?? はぁはぁ、ふぅ……男の人だと思ってた」
そこかい!
「ナンパではありません」はエスプリではなく、「男性の我」に対する本気の気遣いだったという。ちょっとおもしろい。
ええ、ええ、これよくある話なのです。感触では「いけのり通信」の読者の7割は我を殿方だと思っている模様。それでしたためたのが↓の記事です。
それでもまだ、男性疑惑が収まらなかったため、スカート姿の写真をTwitterに上げたりしたが、
焼石に水…女装が趣味の男という噂が広まってしまったりしていた。
あ、脱線した。話を戻しましょう。
そこからお互い爆笑時間に突入、正常な状態に戻るまで1分半程を費やしたものの、情勢話、与太話、色々質問タイムと相成った。
羨ましいじゃろーふぉふぉふぉふぉ。
で、再生回数33万回の「【STOP💉今こそ正念場】中村篤史先生を囲む緊急座談会」の話になり、
第二弾もやりたいんだけど、誰かいい人いないかなという流れに。
「岡田正彦先生はどうでしょう」
「なんと、お願いできるものなのかしら」
「うむ、ダメ元でお願いしてみましょう(軽いな!)」
10/15 昼
早速、『Twitterの「スペース」という機能を使った音声のみのzoom会議のような「岡田先生with有志のお医者さんのワクチン座談会」にご参加いただけませんか』というお願い文と、華氏渾身のメッセージを載せて岡田先生にメールをしてみた。
あ、ちなみに岡田先生にメールするのは、これが初めてではなく、2021年の8月に意を決して、コロチンに関する質問メールを図々しく送り(HPに連絡先があった)、物凄くご丁寧なお返事をいただいてから、ちょこちょこやり取りをする間柄でした。
100万回再生のコロチン警告動画がYouTubeから削除された時とかも…
で、その日はお返事がなかった。土曜日でしたしね。
断られるかなぁ…Twitterもしてないようだし、スペースとか生放送みたいなものだし、録音されるし、ハードル高過ぎじゃろうか。
ま、ダメ元だしぃ〜「すみません」でもナイスファイト!
などと自らを鼓舞して床につく。
10/16 早朝
iPadの待ち受け画面に、岡田先生からの返信アリの表示。
「怖い、怖いわ」(こういう時は女形)
お断りされるのが前提のため、メールを開くのに勇気がいる。そして、開けてビックリ。
これ以上ない快諾のお返事であった。
詳細は書きませぬが、「自分のような者にこのようなお話を…」的な、腰が低過ぎて地面についてしまうのではなかろうか、、、こちら側がこれより腰を低くするには地面に腰を埋めないといけない…というくらい畏れ多い内容の御メールでした。
で、すぐ華氏に連絡。
「岡田先生からお返事が」
まで書いたところで、湧き上がってしまったイタズラ心(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)
その文面だけエイッと打ち、「okでした!」は、既読になった瞬間に送ろう。
がしかし、待てど暮せど既読にならない。
痺れを切らして「okでした!」も続けて送ってしまう自分(我慢できない人ですね)。
その後、華氏からガッツポーズ感あるお祝い電話が入る。
ここから日程の調整がスタート。第一希望はなんと10/22、今週の土曜だという。
キョエーー1週間切っとるやんけー。
結構近々ですが、、、と岡田先生にメールをすると、奇跡的に10/22ご快諾。
ああ、なんかツイてる。そういえば、22日は天赦日&大安の大吉日であった。この企画うまくいく気しかしない。
10/17
共同ホストとしてficc氏がジョインし、そこからは朝昼晩を問わない体育会系な事前準備期間に突入する…(って、ほとんど華氏がやってくれましたが)
ここで、スペースってそうだったんかい!という、スペースを開催するにあたって知っておかないとヤバい話をいくつかご紹介。
スペース落とし穴
・ホスト&スピーカー(ホ&ス)はPC・iPadでは基本できない
・PCでホ&ス参加するには特殊な設定が必要
・仮にPCでホ&ス参加できても不具合で何度か退室する憂き目に
・故にスマホで参加するのがベスト
・話し手のホ&スはハウリングするのでイヤホン必須
で、我、実はスマホ持ってないんですよ。iPadとカード携帯(40gしかない謎携帯)で普段やり取りしていて…

それはアカンということで、ficc氏がわざわざ昔使っていたスマホを送ってくれ、さらに、近くにいたPCオタクの君が何かあった時のために、
PCの特殊な設定とやら(PCの中にスマホの環境を作る)をやってくれホスト参加できる状態になり、スマホ&PCとも万全な準備状況にできた(と思っていた…)。
心配は岡田先生がスマホ、そして、TwitterのIDをお持ちなのかどうか。
もしお持ちでなかったら、ご家族から借りたり、ご家族もお持ちでなかったら…どうしよう。ああ!TwitterのIDもこちらで取って設定した方がいいのか?
そこまでいったとしても、スペースに入室後、スピーカーまでの設定が無事にいくのか…(なんかリクエスト出したり承認したり等々)
ということでしたが、動画を撮って編集して、YouTube、ご自身のHP、rumble(英語版も!)にアップできるお方です。
スマホもお持ちで、Twitterも登録されてました。全くの杞憂でした。
第一弾のスペース企画も事前にチェックしていてくださり、ええ、ええ、さすがとしか言いようのない感じです。
そして、本番前日、zoomにて4人の顔合わせと打ち合わせ、その後、実際にスペースを使ってテストすることが決まり、着々と準備は進んでいきました。
10/21 夜
zoom会議の時間が迫っていた。
ナマケモノ星人姿で現れたら、さすがに引かれるだろうか。
でもちょっとチャレンジしたい…凄いシュールじゃないですか。ああ、しかし…などと、ギリギリまで迷った挙げ句、素顔でzoomに参加する(当然だろ!)
あ、ちなみに華氏のアイコン写真、偽写真使用疑惑がありますが、本物です。しかも、よりお美しく、なんか後光が差してました。
zoom会議は順調に推移し、スペースでの接続テストへと移行。
実は岡田先生もPCの特殊環境設定をされていて、この夜はPCによるテストだったものの、ちょっとうまくいかず(入室はできるものの何か変)、翌日、再度我と先生とのタイマンテストをすることになった。
その後、岡田先生から送られてきた当日使用するスライドで遊ぶナマケモノ星人。

この時はまだまだ余裕があった。
10/22 15:00
岡田先生との二人きりのスペーステスト。本番では、華氏が開いたスペースに岡田先生がジョインする流れになるため、
テストの流れは(岡田先生のスマホ・PC両方から)、
①我がスペースを開く
②岡田先生が入室
③スピーカー設定までをスムーズに行い、音声のチェック
であったのに、何故かスマホでのテストを終え、次はPCでもテスト!というところから、
我のスマホで先生にスペースの招待状がうまく送れなくなり、先生が開いたスペース※にこっちが入るという逆転現象が起こってしまい、やや不安の残る感じに…
※今岡田先生のTwitterを見るとスペースがズラーとなっているのはその痕跡。
まあ、大丈夫だろう…大吉日だし(無駄に前向きだな)。
1時間ほどテストを行い、岡田先生とは「では20:30に!」とテストを終える。
で、ここから「24」みたいになります。
10/22
18:00
本番開始まで2時間半。華氏、ficc氏、我の3人で程よい緊張感の中、最終のWebMTGを開始。
18:10
現場に慣れるためにスペース上にて、打ち合わせを行おうということに。
18:15
トラブルが発生。我、スマホからTwitterにログインが突然できなくなってしまったんです(ボケカァァァァス!)
Twitterに接続できません、時間をおいてやり直してください、ページが存在しません、みたいなエラーメッセージが出る。
パスワードを間違えまくったわけではない。ネットも通じている。
…組織からの妨害か(お前のリテ低のせいだよ)
18:30
時間をあけて再度スマホからのログインを試みたものの、状況変わらず、気持ちを落ち着かせて、環境設定してもらったPCからTwitterにログインしてみる。
がしかし、なんとこちらでも本垢にログインできない。
うげ、死ぬ、キョエーー。
「いけのりちゃん、サブはどう?サブは」
華氏の美声が脳にしみた。
ハラハラしながら、サブ垢でのログインを試みてみたところ、
「入れました!!!!!」
「ハートマークかわいいし、この際サブ垢でも」
というわけでPCでサブ垢からの参加となった。がしかし、PCの方だと画面のサイズ&表示が変で操作がちょっとおぼつかない。
しかもスマホより、圧倒的に動きが安定しないために音声が途切れ、落ちやすくなるという。
そこで、元々は自身が読み上げ担当だったmolbio08先生の長文メッセージを華氏に巻き取ってもらい(ある意味ラッキー)、
4人の先生方のご紹介スライドをツイートし、スペース上に表示させるというタスクもficcさんに巻き取ってもらい(ダブルラッキー)、
本番では相槌の業務に集中することに(楽してんじゃないよ!)。
一槌入魂…
うむ、暗闇に向かってプレゼンする岡田先生が独りで寂しい気持ちにならぬよう、相槌職人頑張ろう。
ちなみに、「molbio08」の読み方については、モルバイオゼロハチ?…ゼロエイト?…レイハチ?といくつか候補が挙がり、最終的にゼロエイトになったものの、あってるんですかね。御本人に確認したいところである(事前に聞いとけよ!)
19:00
では、20:25辺りに〜と打ち合わせ終了。無事を祈るばかり。
ちなみに、この時のficc氏の最大の心配事は、華氏のアカウントがスペース開催ギリギリで凍結! だったそうなのですが、されなくてよかったです。怖い話ですよね。
20:30〜
後は、皆様が聴かれた通りの「明るく仲良く元気よく」接種した人も希望の持てる素晴らしい座談会となりました。
岡田先生、そして、児玉先生、池澤先生、みのり先生、仁平先生、素晴らしいお話と明るくなれる座談会をありがとうございました。
喜びの声が続々と届いています。
華さん、ficcさん、貴重過ぎる体験をありがとうございました。
(って、この先も色々ありそうですが(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝))。
文字起こしされたものもあります。読む方がお好きな方はこちらどうぞ。大作です。
前編
https://note.com/jinniishii/n/n554229ac5f7f
後編
https://note.com/jinniishii/n/n3dae7dd8e4be
さっ、まだまだ道半ばですが、風向きは確実変わってます!引き続き粛々と広める運動を。
このスペースは全国民に聴いてもらいたいので目標は1億回再生です(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)
お陰様でまもなく10万回再生!٩(^‿^)۶
まだまだ拡散お願いします!✊
(再生すると拡散ボタンが出ますので、Twitter以外の方にもリンクを送れます)https://t.co/g4Np7v3RSU— Trilliana 華 (@Trilliana_z) October 24, 2022
追伸
第二部の「STOP!💉放課後スペース“みんなの体験談特集”」もニコ動に上がりました。
STOP!💉放課後スペース“みんなの体験談特集”
そしてなんと、まとめ動画も出てました!
STOP!!ワクチン□今こそ正念場【岡田正彦先生と魂の医師特集!】Twitterスペースでのミニ講義&座談会
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41282889
以上です。
人気記事
超重要 【驚愕】ビオンテック社、重大な副作用、安全性と有効性に関するデータなしと認める
重要 ファイザー公開の1291種類のコロナワクチン有害事象リスト
ノーマスク人体実験
サル豆ガリ勉シリーズ
こびナビ&子どもの城
注目 「全ての情報を開示すれば、打つ人は減ると思う」(byこびナビ峰宗太郎氏)
注目 「私だって、いつ宗旨替えするかわからない」(byこびナビ峰宗太郎氏)
ワクチン副反応情報
コロナ哲学
原点 私に無理やりワクチンさせようとしている人へ
著名医師からのワクチン回答に憤怒「医は仁術」ではなかったのか
コロナと陰謀論, 歴史,裁判
人気 【怪しくないよ】禁断の書…これ読んでたらそこそこ陰謀論者
人気 噓でしょ?コロナパンデミックのシナリオを確認する事前会議「EVENT201」
お笑い系コロナ
コロナワクチンあるある
ファイザー有害事象報告書
超重要【日本語訳】ファイザー公開の1291種類のコロナワクチン有害事象リスト
【日本語訳】ファイザー公開コロナワクチン有害事象 後遺症・未回復・致死の数
【欠落情報 妊娠中&授乳中】ファイザー公開コロナワクチン有害事象報告書
ワクチンで不妊は本当にデマ?有害事象(AESI)に「抗精子抗体陽性」
用語解説
製薬業界与太話
おもな有害事象・副作用一覧
そしてこれ、大事なので何度でも貼る。兆候があったら病院行ってくださいね。