核酸ワクチンの機序
危険性を一から復習だ
いえっさー!でも
何言ってるか
わかりません!
恒例のマロ様からのラブレターご紹介です。
「君に、核酸ワクチンの技術に関する動画を観てもらいたいんだ。」
って連絡が入ったので、早速観てみたのですが、最初の挨拶は耐えたものの、英語なので何言ってるか、ほんのりしかわかりませんでした。
ほんのりって言うか、「スライドの4ページを見てください」みたいなのしか聴き取れず、大事な部分は呪文のようです。キャハ。
…ご興味ある方は、一応動画も掲載しますので、チャレンジしてみてください。我はそのうち誰かが字幕を付けてくれる日が、はよ来いと願う。
がしかし、研究者さま・お医者さまは、動画をぜひご覧ください!
めっちゃ大事な感じとみました。
こちらです。
Overview Video of mRNA Vaccine Technology
では、メルマガの方の日本語訳をお楽しみください。青字は我の勝手な独り言です。
まずは動画を(クリックで開きます)
mRNAワクチン技術の概要ビデオ
メカニズムの基礎とリスク、ワクチンの有効性に関する新しい研究
この25分間のビデオでは、mRNA COVID-19ワクチンの作用機序を詳しく説明し、既知のリスクについても強調しています。この技術をより深く理解したい方、技術について再確認したい方、また細胞生物学や分子生物学を学びたい方にとって、これは素晴らしい入門書となるでしょう。さあ、リラックスして、科学の世界に足を踏み入れてください。はーい💗
ピアレビューされた研究の解析
SARS-CoV-2 Omicron variant (BA.1) に対する中和抗体、BNT162b2 mRNA ワクチンの2回目と3回目の投与から1~18週間後。JAMA Netw Open. 2022;5(5):e2212073. doi:10.1001/jamanetworkopen.2022.12073
この論文の要旨は、まず、初期の臨床試験において、SARS-CoV-2中和抗体が初期のウイルス変種による感染や疾患に対する防御と相関していたことに触れていますが、著者らは触れていません–この相関は、さまざまなオミクロン変種では実証されていないのです。そーなんかい。
ファイザー/ビオンテック社のワクチンに焦点を当てた今回の研究の著者らは、モデルナが実施した研究において、ワクチン接種集団の中和抗体価の低下が観察されており、これはデンマークにおけるポリメラーゼ連鎖反応(PCRのことですね)により確認されたオミクロン感染やイギリスにおける症候性オミクロン感染に対するワクチン効果の低下に対応していることを指摘しています。 この研究には奇妙な選択バイアスがあり、男性のみを対象とし、有効性や効果のエンドポイントに関するデータを取得したり分析したりはしていません。ズルい連中だ。
この研究では、中和抗体価と感染・疾病予防との間に相関があることが実証されたと繰り返し主張していますが、この主張を裏付けるために、オミクロン以外の変異体の過去のデータに依存しています。なんじゃらほい。
●BNT162b2の2回目と3回目の投与後,わずか数週間でオミクロン特異的な血清中和抗体価の急激な低下が検出されました。
●65歳以上では、2回目の投与後、オミクロン特異的血清中和抗体価はほとんど認められませんでした(図2、パネルB参照)。
●65歳以上では、3回目の投与後8週目までにオミクロン特異的な血清中和抗体価はほとんど認められなくなりました。
まったく意味ないやんけ。
これらの結果を明確に示した図2をご覧ください。
右肩下がりでしかも地を這うような感じですね。
以上のことから、この研究は、BNT162b2の2回目、3回目の投与後のワクチンによる防御抗体反応は、高齢者(入院や死亡のリスクが最も大きいコホート)においては非常に低く、一過性であることを明確に示しています。
この論文では、中和抗体が弱まっても、保存されたT細胞免疫と非中和抗体が入院や死亡に対する防御になる可能性に言及していますが、この研究ではT細胞免疫と非中和抗体を実際に測定したわけではありません。なんじゃらほい。
著者らは、”特に高齢者では、追加ブースター投与が必要かもしれない “と結論付けています。 彼らの論理に従えば、上の表を見て、65歳以上の高齢者では3回目の投与後、4週目以降に防御範囲が急速に低下していることに気付くことでしょう。 この研究の著者は、本当に年間13回の接種が必要(52週/4週=13回)だと言いたいのでしょうか?それとも、査読を通すために書いただけなのでしょうか?
また、”validated correlate of protection “(検証された保護の相関関係でいんですかね?)は、正確な規制用語であることも関係しています。これは、使用される特定の検査(SARS-CoV-2に対する中和抗体)、および検査内容とその代用として開発されたもの(防御)との間の関連性の両方について、広範囲にわたる分析と特徴づけが行われたことを意味しています。今回の研究の場合、そのどちらも行われていません。なんですとー!?したがって、この研究が測定しているもの(中和抗体と称されるもの)と、その代用となるべきもの(防御)のエンドポイントに関する結論は、この研究からは導き出せないのです。言い換えれば、この論文は本質的に規制上の重要性を持たない予備的な研究であり、必要な厳密さをもって実施されていないのです。
これらのデータに基づくより公平な結論は、ファイザー/ビオンテック社の BNT162b2ワクチンは、現在流通しているウイルス株に対する中和抗体反応の耐久性が(非検証または「学術研究」レベルのテストを使用して)例外的に低いということです。 対照的に、複数の国からの新しいmRNAワクチンの有効性データは、これらのワクチンの用量依存的な負の有効性(言い換えれば、投与量が多ければ多いほど、重大なCOVID疾患または死亡のリスクが高くなる)を繰り返し実証しています。 これらのデータを扱わなかったことは、再び、査読プロセスの失敗、著者の不合理なプロワクチン偏向、および米国医師会雑誌の編集者のプロワクチン偏向の両方を明確に示しています。
客観的でデータを重視する医師や医学者が、「Journal of the American Medical Association(米国医師会雑誌、 JAMA)」に対する以前の信頼を取り戻すことができる日は来るのでしょうか。それともJAMAは(実際上)単なる製薬業界の宣伝用業界誌であり続けるのでしょうか。
(英語でも見てみる)
(*´Д`)ハァハァ。今回も最後まで読み切ったあなたは偉い!
えッ?御前の青字余計だよ、って?
ここに凄みを感じてくれる奇特な方が結構いるのです。ええ、ええ。
…まあ、いいとして、mRNA注射は、本当に何から何まで詐欺的ですね。
これを人の体にブチュッと入れる…本当に、おそロシアな話です(最近空気読んで封印していたギャグ)。
それにしてもマロ様。よっぽどこのネクタイお気に入りなんですね。

今後もマロ様のネクタイから目が離せません。
そこか!
以上です。
人気記事
超重要 打ってしまった人はどうしたらいいのか(対処法・病院一覧)
超重要 ファイザー公開の1291種類のコロナワクチン有害事象リスト
注目 「全ての情報を開示すれば、打つ人は減ると思う」(byこびナビ峰宗太郎氏)
注目 「私だって、いつ宗旨替えするかわからない」(byこびナビ峰宗太郎氏)
ワクチン副反応情報
コロナ哲学
原点 私に無理やりワクチンさせようとしている人へ
著名医師からのワクチン回答に憤怒「医は仁術」ではなかったのか
コロナと陰謀論, 歴史,裁判
人気 大事な人が陰謀論者になってしまった時の対策①
噓でしょ?コロナパンデミックのシナリオを確認する事前会議「EVENT201」
お笑い系コロナ
コロナワクチンあるある
ファイザー有害事象報告書
超重要【日本語訳】ファイザー公開の1291種類のコロナワクチン有害事象リスト
【日本語訳】ファイザー公開コロナワクチン有害事象 後遺症・未回復・致死の数
【欠落情報 妊娠中&授乳中】ファイザー公開コロナワクチン有害事象報告書
ワクチンで不妊は本当にデマ?有害事象(AESI)に「抗精子抗体陽性」
用語解説
製薬業界与太話
おもな有害事象・副作用一覧
そしてこれ、大事なので何度でも貼る。兆候があったら病院行ってくださいね。