どうもです。最近またポケモンGOの人が街に増えてませんか?
先日、麹町と築地市場付近でポケモンGOの集団に自転車で突っ込み、何名(と何匹)か轢きそうになった適当占い師いけのりです。
ポケモンGOを敵に回すつもりはありませんが、ポケモンよりドラゴンボールか四葉のクローバー探した方が有意義なような気がしないでもない今日この頃です。
と、、そんな中、ポケモンGOに関するちょっと異色な記事を教えていただいたので、皆さまにも共有です。
『月刊住職』9月号 「ポケモンGOの襲来に各寺院はどう対処すべきか」記事が話題に
1974年に創刊された『月刊住職』。
仏教界ならびに全宗派すべての住職・寺族のための最も信頼できる実用実務月刊報道誌とのことで、仏教に関わりのある方以外にはあまり馴染みのない雑誌だとは思われるが、2016年9月1日に発売された9月号に
「ポケモンGOの襲来に各寺院はどう対処すべきか、問題はあるか」
という記事があることが判明、ネット上を中心に話題になっていた。
(全文はコチラから)
純粋な参拝ではなく、ポケモンGOのために寺社に出没する方々が増えた場合の対応…住職の皆様、お疲れ様です、という感じですが、、、
今回お伝えしたいのは寺社がどんな対応をすべきか、とかそんなことではなく、ええ、ええ、色々な月刊誌があるもんだなということです。
「月刊住職」って! いや、でも東洋経済の記事によると日本に存在する住職の数は5万人以上…マーケットとすては、こういう雑誌があってもいいと思うのですが、何だかちょっと面白い(失礼ですよ)。
というわけで、占い師は「月刊住職」並みにちょっとニッチな月刊誌について調べてみました。暇人の方はこのままお付き合いくださいませ。
まずはこれ↓
総務部の皆さんは、こちら普通に読まれているんでしょうか。表紙からは何かと勉強になりそうなコンテツが詰まってそうなオイニーはします。
次。こ、これは…
なんと、へら鮒の話題だけで丸ごと1冊、しかも月刊誌。毎月の企画会議が気になるところですね。
へら鮒って、今日初めて知った占い師なのですが、皆さんご存知でしたか?有名な鮒なんですかね。 謎が謎を呼びますね。
公式サイトも発見。ご興味ある方はぜひ。
ちなみに、占い師にこの「月刊へら鮒」の存在を教えてくれた、釣り吉隊長の釣りサイトもご紹介を↓
<
p style=”text-align: center;”>釣魂
釣魂(つりだましい)は、自分、釣り仲間、釣人の釣果をリアルタイムに共有、統計、分析ができる海・川・湖に対応した釣り専用のサイト。釣果管理スマホアプリもあります。
ええ、ええ、何気に本気のサイト&アプリなので、釣り好きな方はぜひ。
どんどんいきましょう、次。
「北の国から」はまだ需要があるんですね。
占い師的には「仁義なき戦い」でのどうしようもない田中邦衛氏の印象が強く、今見たらちょっと厳しいな。ちなみに占い師は、田中邦衛氏のモノマネできます。ええ、ええ、口をすぼめて「じゅん、ほぉたる…」ってそれだけですが。
次、
「建設工事で使用する各種資機材の価格や工事費、賃貸料金等を全国の各都市で毎月調査し、その結果を収録している総合物価版」とのことなのですが、
こういうデータ系はもう冊子にしなくても、会員のクラウドにアップとかでいいと思ってしまう占い師です(余計なお世話?)。各紙新聞の株価欄とかも、開く度にあーあ…必要あんのかこのページ、、って気持ちになるのは占い師だけでしょうか。
次、
こちらは季刊誌ですが…一生に一度読むかどうか。お嫁さんとか後妻とかがこっそり読んでたら怖いですね。
次、
すわッ、中二病雑誌!?と思ったら、真面目な雑誌のようでした。
次、
「恋愛白書」でオジサマの調教。ええ、ええ、子どもには読ませられないっぽい感じですね。胸キュン誌NO.1独占中!とのことですが、、、ホンマかいな。
次、
オジサマの調教の後にこれが来ると、なんか落ち着きますね。普通にかわいい感じですが、ヒアリが問題になっている今、若干挑戦的ではあります。
次、
昭和40年男。これも正真正銘の月刊誌です。昭和40年の男性の出生数を調べてみたろころ、935,000人。住職の20倍のマーケットではあります。が、実際の発行部数が気になるところです。
それにすても何故、昭和40年なのか(西暦で言うと1965年)…
次、
マニアックですね(特にコメントなし)。
次、こ、これは…
どこがグリム童話なんでしょうか。明らかに、雑誌タイトル「月刊グリム童話」と内容(最下層の女たち、美醜の大地)とイラスト(花魁?)があってない気がするのは占い師だけでしょうか。
次、
何故か、ほっこりしますね。
まだまだ色々ありそうですが、、疲れてきたので今日はこの辺で…
以上です。
御コメントちょうだいすております。
●未だにポケGO現役中。
TPOは心得てるつもりだけどね…。
●毎月発売日に新聞の見出しに出ていて、気になって数年でした
いけのりさんの目に止まってうれP!
バックナンバーが見られたら、そそられる見出しいっぱいですよ☺
●お寺の奥様向け月刊誌『寺と生活』というのも発行されてるようです。
●浅草寺もポケモンGO、たくさんいますよ。
ヘラブナ釣り、高校生の時の趣味ですた。
ヘラブナ釣りは奥が深いのです。
美醜の大地。。あれはグリムではないですね(笑)