どうもです。適当占い師もたまに行っていた、500円ピザのNAPOLIを運営する遠藤商事が、本日4月28日、破産すたそうです。
「500円ピザ」で急成長したが……「NAPOLI」運営の飲食ベンチャー破産
東京商工リサーチによると、ピザを中心に飲食店を展開していたベンチャー「遠藤商事・Holdings.」(東京都目黒区)が4月28日、東京地裁から破産開始決定を受けた。500円前後の安価なピザを提供することで話題になり、急成長していたが、コスト負担も重くなっていたという。負債総額は約13億円。「NAPOLI」「Napoli’s PIZZA&CAFFE」「DROP」「Barta」といった店舗を運営。職人技をシステム化し、窯焼きピザを1枚90秒で焼けるシステムを開発し、500円からの「ワンコイン窯焼きピッツァ」を売りにしていた。(全文はコチラ)
NAPOLIは、赤坂見附駅の近くにあり、1年に1回くらいザーピーをお土産に買ってたんだ。(フェザーユーザー)
そうか、、、なくなってすまうのか。
ココです⬇︎

一ツ木通りの凄くいい場所にあるので、跡地狙い戦争が起こりそうですね。ドキドキ。
うむ、破産は大変残念ではあるものの、あの大きさで1枚500円は安過ぎると思ってたんだぁ〜
ヤマトの配達料も値上げすますたしね、、安過ぎると続かないですよね。適正価格ってありますよね、何事も適正価格がいいですね。
ちなみに今、占い師がコレ安過ぎぃーーと思うのは、
もやし、豆腐、納豆、醤油、卵、お米、ランパス、タクシー初乗り、60分2,980円とかの整体・マッサージ、、、などなど、、ええ、ええ、書き切れない程たくさんありますね。
あ、気付きますたか、最初の4つ「もやし、豆腐、納豆、醤油」…全部大豆。
昔、ネタ作りのためにと、醤油を味噌に変え、これに油揚げ、茹でた大豆、ガンモを加えて、「全部大豆由来味噌汁」という謎のみそスープを作成すた占い師です。
イソフラボン摂り過ぎで、逆に体に悪いんじゃないかという感じですね。過剰摂取は不健康の素。
あ、ランパスって何?という方もいらっしゃいそうですね。ここで簡単に説明すますと(至れり尽くせり占い師)、、、市街地とかで少し前に流行った「ランチパスポート」です。
ランチで使えるクーポンが地域別にまとめられた冊子で、このランチパスポートをお店で提示すると、500円で普通に店内ランチが出来てすまうという。
消費者にはありがたい話ですが、お店にすてみたらですよ、広告費(ランパス本への掲載費)も払って、500円のお客さんばっかり来たら、利益率低過ぎて店が潰れてすまうわ〜。