【日本語】「笑」という漢字の由来・成り立ち。部首は竹かんむりではなくアレだった。

投稿者:

どうもです。今日は漢字に関係する豆知識をお伝えします。漢字の由来について勉強するのが好きなガリ勉占い師…

ちょくちょくネットや本などで漢字の成り立ちを調べています。全ての漢字は、あるものの状態や形態、状況を示しているので、思いも寄らない由来に行き当たると、とっても面白く、誰かにひけらかしたくなるっぺよ。

例えば、「白」。これは白骨化した頭蓋骨から来てます。知っていますたか? などなど…

 

というわけで居酒屋でのドヤ顔トークのネタにしてください。

 

もくじ

・「道」という漢字の由来

・「取」という漢字の由来

・「民」という漢字の由来

・「笑」という漢字の由来

 

 

「道」という漢字の由来

面白いところでいうと、「道」という字。

 

これ、何で「首」っていう字が入っているの?って感じしませんか?

こちらですね、敵対する部族の斬り落とすた首を魔除けに掲げ、道を進む描写から来ているそうです。

 

…何か怖いですね。

 

 

「取」という漢字の由来

あとは、「取る」という字。

何で「耳」っていう字が入っているの?って感じしませんか?

あ、ちなみにつくり側の「又」は手のことです。

ええ、ええ、これ、、、敵対する相手をポアすた時に、討ち取った証拠とすて相手の左耳を切り取って持って行き、その耳の数で功績を決めたということから来ているそうです。

 

…何か怖いですね。

 

「民」という漢字の由来

あ、とは、「民」という字。

これなんて、元々は目を針で突き刺して盲目になった人を示していました。

…民は今も政府による愚民化政策で盲目にされがちですなので、何か感慨深いものがありますね。グフフ。

「後味の悪い漢字の由来ばっかり紹介してんじゃないよ!」

という声が遠くから聞こえてきたので、そろそろ本題に…

 

 

「笑」という漢字の由来

「笑」って、漢字ありますよね。

これ、、どんな由来だと思いますか。こういう時はバラして考えます。

 

笑 = 竹 + 夭 ?

   =竹 + 犬 なんて説もありますが、、、

 

違うんですよ、全然違うんです。

これ、竹冠に見える部分は「両手」。

夭に見える部分は「人の体」です。

えッ、見えてきますたか!

そう、何とこの「笑」という漢字は、

巫女が呪術中にエクスタシィマックスになり、神を喜ばせるために手を上げて激しく踊り狂っている様子を示しておるのです。

イーーーヒッヒッヒ〜

って、感じでしょうか。そう言われるとそう見える!キテマス。

 

皆さん!笑う時はエクスタシィマックス状態で弾けましょう!

神様が喜んでくれて、色々ご褒美をくださいます。

えッ?スピってる?…でも本当。

 

笑う門には福来たる です。

 

あ、もっと漢字の勉強をしたい方はコチラ。

「白川静さんに学ぶ漢字は楽しい」

 

白川静氏、すっごいいいですよ。

以上です。

 

こちらも読まれています↓

運気が上がる漢字の書き方【金運・仕事運】

 

 

<

p style=”text-align: center;”>YouもMeも宇宙人」絶賛発売中↓