【社会】アルコールとがんの関係が明らかに DNAを損傷、二度と戻らない状態に

投稿者:

 

どうもです。アルコールは苦手故、飲めない自分には◎な感じの記事の共有です。

 

アルコールとがんの関係が明らかに DNAを損傷、二度と戻らない状態に

英ケンブリッジ大学のケタン・パテル教授率いるチームが、英MRC分子生物学研究所で行なった研究について、科学誌「ネイチャー」に発表した。

これまでも、アルコールの摂取ががんのリスクを高めることは指摘されてきた。アルコールを摂取すると、分解する過程でアセトアルデヒドが生成される。このアセトアルデヒドがDNAを損傷することは、培養細胞を使った研究で確認されていたのだ。しかしそのメカニズムははっきり分かっていなかった。今回初めて、パテル教授のチームがマウスを使い、生きている臓器の反応を確認。納得いく説明ができるようになったという。

パテル教授は、「がんの中には、幹細胞のDNAの損傷が原因でできるものもある。DNAの損傷はたまたま起こる場合もあるが、今回の研究は、アルコールが損傷リスクを高める可能性があると示唆している」と、MRC分子生物学研究所に話している。研究チームがマウスにエタノールを投与したところ、エタノールが造血幹細胞のDNA二重鎖を切断。

細胞内のDNA配列は、元に戻らない状態に壊されてしまったという。

(全部読む)

 

ほぉ〜DNAがズタボロに…

ええ、ええ、チョコレートじゃなくってよかったです。

 

私はアジア人に多いという、全くお酒飲めない型です。

飲むと具合が悪くなり(頭痛、吐き気、動悸、耳が遠くなる、皮膚が赤く痛くなる、けがしょぼしょぼになる、翌日は怠くて起きられない、腹を下す)、

よってお酒の楽しさが、わからない自分。呑んだくれの方には、

 

「人生9割損してる」

 

と同情されたこともありますが、

この記事を見る限りでは、相当得してそうです。ウエイウエイ♪

 

お酒が飲めないと人生のリスクが半減、どころか、9割減する気がします。(呑んだくれに対抗して9割)

ええ、ええ、ありがちな

「酔った勢いで」

的なことがなく、常にシラフなので判断力を維持したまま、

「酔ってないけど勢いで」

ができるためです。

最終的に、…やってしまったなぁ、、とほほという結果になっても、

酔って意識があるんだかないんだかの状態で、どうでもええわー

とした判断に比べて、後悔も罪悪感も少なめな気がします。

(自己責任、お酒のせいにしない)

 

また、私は何人か酒乱の方(フェザー級からヘビー級まで)を存じ上げておりますが、

あれは本当にもったない特質です。

お酒で変なことになるというだけで、どんなに仕事ができても、信用は限りなくゼロになってしまいます。

だって、飲んだら何するかわからないんですもん。

怖くて一緒に仕事できないですよね。

周囲は本人様にそれを敢えて言いませんが…

 

ええ、ええ、というわけで、、分解能力がパネェ方も、アルコールは適量を…

(記事に適量なんてないと書いてありますが)

 

以上です。