「計画された偶発性理論」今後の人生の8割は偶然で決まることを心しておくだけで毎日が全然違ってくる。

投稿者:

 

どうもです。今日はずっと書きたいと思いながら、あれよあれよと言う間に時間が経過してしまっていた(健忘症)、

「計画された偶発性理論」についてです。

 

計画された偶発性理論

計画された偶発性理論(Planned Happenstance Theory)とは、スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授らが提案したキャリア論に関する考え方。

個人のキャリアの8割は予想しない偶発的なことによって決定される。その偶然を計画的に設計し、自分のキャリアを良いものにしていこうという考え方。

その計画された偶発性は以下の行動特性を持っている人に起こりやすいと考えられる。

 

1.好奇心[Curiosity]

2.持続性[Persistence]

3.柔軟性[Flexibility]

4.楽観性[Optimism]

5.冒険心[Risk Taking]

 

 

どうですか? ↑は、Wikiからのコピペなのですが、ええ、ええ、簡潔であります。

あ、Wikiで足りない方には、こんな解説もあります↓

計画された偶発性理論(HR pro)

 

で、ちょっとニュアンスが変わって来てしまうカモ鴨長明ですが、わたす的にはこう言ってもよさそうかなと。

 

これからのご自身の人生の8割(ほとんど!?)は、どんな偶然が起こって、どんな風になっていくか決まってないのです。

故に、何かお話などが舞い込んで来た時の決断と行動次第で、今後のことはいかようにもできるという。

 

「8割決まってないんだからぁ〜」

 

と思うと、なんだか気が楽になるというか、一体この先何が起こるのだろう〜♪と、ワクワクしてきませんか?

えッ!? 全然ならない? 

…そうですか、、ええ、ええ、霞ヶ関のお役人さん達に

「私は池さんのような生き方は不安過ぎて絶対できません」

と言われたことがありますが(これ以上ない褒め言葉だ…)、キャリアプランについての考え方は人によって全く異なりますし、性格や向き不向きってありますからね。

期待でワクワクするか不安でドキドキするかは、各人の捉え方次第であります。

 

我がお勤め人の時にすこぶる苦手だったのが、キャリアプランシートの作成的なものでした。

3年後、5年後、10年後の自分はどうなっていたいか(いるか)を書かせるアレです。

そんなのですね、占い師じゃないんだからわかるわけないし(占い師がソレ言う?)、そんな無理に己の未来をカッチリ決めてしまう必要ってあるのかな、、、つまらないな…と思うわたすです。

今日だって明日だって、思いもよらなかった「あっ」と驚くようなラッキーなことが起こって、それがきっかけで人生がまったく別物になる可能性もあったりするのです。

これはチャンスか!? とかなんとか、8割の偶発的な出来事を楽しみにして、過ごす人生は悪くないですよね。

 

転職、起業、離婚などなど、今一歩踏み出せないでモヤモヤしたエブリデーをお過ごしの皆さん。

やってみると色々なことが起こって、想定外の面白いことになるかもしれませんよ。(保証はしませぬが…ムフフ)

死ぬ1秒前に後悔しないよう、やりたいことはやり尽くしたいですね。

 

クランボルツ博士の本はこちらです↓

その幸運は偶然ではないんです! 夢の仕事をつかむ心の練習問題 [ ジョン・D.クランボルツ ] 

 

 

人生一度、よりよく生きられたらいいですね。

以上です。