どうもです。年賀状やめたいと思っている方へ…
年賀状について、なにやら微妙なニュースが飛び込んできました。
ひこにゃん宛ての年賀状、8年連続で1万通超え
滋賀県彦根市は6日、市のゆるキャラ「ひこにゃん」宛てに1万1769通の年賀状が届いたと発表した。今後増える見通しで、1万通を超えるのは8年連続。住所などが分かるものには、国宝・彦根城への招待券付きはがきで返信する。
年賀状は47都道府県と台湾のファンから届き、今年のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の主人公、井伊直虎に絡めて「(彦根藩の)井伊家のPRを頑張って」と激励するものもあった。
彦根市では今年、彦根城の築城410年祭が開催される。市の職員は「ゆるさを忘れて、彦根を全力でPRしたい」と、ひこにゃんの気持ちを代弁した。
(日刊スポーツ)
どうでしょうか。これに対して、
「アホくさい、52円と、その労力勿体無い(書く&出しに行く労力)」
などと思ってしまったそこのあなた!あなたですよ。
それもそうなのですが、注目はこの一文、
「住所などが分かるものには、国宝・彦根城への招待券付きはがきで返信する。」
彦根城の入場料を調べたところ、
大人600円。
うむ、滋賀県に旅行の予定のある方は、今からでも年賀状(寒中見舞い?)出したらいいカモ鴨長明。548円も得します。
送り先は以下 (至れり尽くせり占い師)。
〒522-0061
滋賀県彦根市金亀町1番1号 彦根城
「ひこにゃん」
年賀状は置いといて彦根解説
ちなみに、彦根城は日本の名城100にも選ばれており、天守閣は国宝。
日本史でお馴染みの桜田門外の変で討たれた大老井伊直弼は、ココの出身です。
ああ、そういえば、有名なクラブハリエもたねやも彦根が本拠地です。
えッ?貼り絵クラブ?種屋って園芸屋?
なんていうちょっと遅れているあなた様には、コチラ と コチラ を…
そう、この二つをおさえておけば、今後恥をかくことはありませぬ。
そしてですね、さらに色々検索していたら、ひこにゃんのクソコラ発見(アンタも好きねぇ~)!

というわけで、ゆるめ(そこまでおもしろくない)ですが、
~ひこにゃん クソコラコーナー ~
どうでしょうか。ひこにゃんクソコラ、ゆるキャラだけに大したことないな、、、と思わせておいて、最後に破壊力あるのを持ってきてみました。
…田原総一朗、何やってるんだろう。
ちなみに、彦根市出身の田原総一朗氏は、日本人初のセクシー男優だそうです。
ええ、ええ、フェイクニュースではなく、本人談です。気になった方はコチラを。
年賀状やめたい…がテーマだったのに、だいぶそれてしまいましたが、以上です。
今日の一言も読む