どうもです。ただ今、ひっそりこっそりカウンセラー養成学校に通っている占い師のいけのりです。(勉強すてます自慢)
で、先日の授業で色々な心理テストを学んだ占い師。
今日はその中から一つ、このブログを読むくらい時間を持て余すているそこのあなた!
あなたですよ!そう、暇な読者の皆様に是非やってほすいものが。バウムテストです。昔からある結構有名なテストです。
我が初めてバウムテストを受けたのは大学入学後の健康診断の後。
他の大学はどうか知りませぬが、弊校では(弊校…って言いますかね?)バウムテストとそれに基づく臨床心理士のカウンセリングが全員にあって、何か色々ツッコミを受けた記憶があります。
というわけで(どういうわけやねん)、バウムテストの内容を知っている人はすみま千円。
ええ、ええ、心理テストは内容(意味するもの)を知ってしまうと、被験者側には無意味なものになってすまい、成り立たなくなってまう〜
(アレです、「天然」な人が自分が天然なことに気付いた途端、天然ではなくなってすまうのと似てますね。)
まあ、ご存知の方は流す読みすてください。
では、いきましょう。
〜バウムテスト〜
【準備するもの】
・A4の紙1枚
・描くもの(鉛筆でもサインペンでもクレヨンでも)
【所要時間】
15分以内
【やること】
紙にお好きなように、木を一本描いてみてください。何も見ずにお願いすます。ここからは自由な世界です。
それだけです…
ええ、ええ、出題側がアレコレ補足すてすまうと、皆様の頭の中に「縛り」ができてすまうので、我はこれ以上は何も書きませぬ。
ぜ、ぜひ、15分以内で思い思いの木を描き上げてくださいませ。
ご自身の事が色々わかります。自分で気付けてない闇も…
解説は次回で。
あ、ちなみに、描いた木ですが、匿名なら掲載OK浴場!という方がいらっしゃいますたら、写真を送ってくださいませ。
で、これで終わっすまったら、いつもの調子の長いブログを楽しみにすている、4,5人のファン(相変わらず少ないね)の皆様から呪いの念が飛んで来る故、
ついでに、このカウンセラー養成学校絡みの与太話を…(サービス精神旺盛占い師)
何故にわざわざ通おう思ったか。
ええ、ええ、本の虫ですので、関連する本を読み漁っていたら、事足りそうと思われるカモ鴨長明ですが、、
本の知識では補いきれないんですよね。占いとか人生相談をタイマンでやり取りすていると。
ムムッ、どう出るのが正解なんじゃろうか、、、ってゆうか、、
「何も言えねぇッ」
とか
「姉さんッ事件です!」(久々使用)
的な場面が日々到来する…
「それって、どんな時ですか?」
えッ、例えばですね、、「死にたい…」ってお客さんが来た時、普通に、
「死なないでください」
って、一応は止めてみるのがいいのか(「一応は」って何ですか)
「死んだらえーやん〜アンタのカラダや」
って、軽々しく言うのがいいのか…それとも
「大霊界に行ったら丹波哲郎いるんですかね〜」
と、ある意味、未来の話するのがいいのか…わからない…あ、はい、占い師の本音は中者なんですが。(中者って言い方聞いたことないよ)
あ、別にshineって言ってんじゃないですよ。
自分の人生、自分の身体、好きにしたらいいんです、ということです。
「死にたい」って言ってる方って、本当に辛そうなんです。
なので、やり取りすていると、、、もすかすたら、一旦、人生リセットした方がご本人様、楽なんでなかろうか…なんていう思いが芽生えてきてすまったり…
がすかす、多分、止めて欲しくて言ってくるんだよな〜と裏を読み、そんな状況で相手を突き放すって、人間とすて無慈悲過ぎカモ鴨長明…と思い、カラダいっぱい止めます。
幸いなことに、まだ大霊界に旅立ったお客様はおらぬので、よかったよかったなのですが、
我の些細な一言や態度が、御相談者様に悪い影響を与えてすまうのは避けたい…
というわけで、心理学講座やらカウンセリングスクールやら、様々資料を取り寄せていたのです。
そして、、、神は、動く人間に情報と機会をくれる。
大学のゴルフ部の先輩で、ちょうどメンタルの勉強をすている君がおり、君に勧められある学校の無料体験に参加。
授業終了後、即入学の申し込みをすて、今に至ります。(即断即決)
決め手となったのは、誘ってくれた先輩の君の運の良さであった…(授業の内容より?)
えっとですね、、この君は凄いんです。運がめっちゃいいんです。
な、何と!あの倍率、高橋克典な長寿番組「新婚さんいらっしゃい」に出演すたことがある人なのです。(決め手はそこですか)
これって凄い、凄いことなんですよ。
そんな簡単に出られる番組じゃナス。(そこまで…)
噂では出演倍率300倍らすいです。
すかも、泣く子も黙る大手損保に入社後は毎日のように接待ゴルフ三昧、サラリーマンゴルファーとすて漫画の主人公にまでなり(目下連載継続中)、
どっからどう見ても、還暦を超えているようには見えない肌ツヤ…
ええ、ええ、こういう運の良い人にくっ付いていくのが、人生を良く生きる上で大事ですね。
あ、授業自体も面白いです。(取って付けてませんか?)
綾小路きみまろ氏をイケメンにすたような先生がいて、オバマ、ではなくオバサマ達の目がハートです。
おっと、引っ張り与太話が長くなり過ぎたばい。
こんなところでいいですかね…(えッ?そもそもいらなかった?)
というわけで、15分で思い思いの木を描いてみてくださいね。
自分のことがわかります。
解釈は次回のコチラ↓で。
以上です。